・ページの見方
上から次のような内容になっています。
- 英単語: 紹介する英単語です。
- 出現頻度: 当該コーパス内での出現頻度を★の数で表しています(★ 3 つが最高)。
- 意味: 品詞を【 】で囲み、その後ろに意味が書いてあります。
- 解説: 英単語に関する簡単な解説です。
- 英文: 実際のニュースで使われている英文を引用してあります。
- 参考訳: 英文の参考和訳です。
- 発音: 辞書サイトに発音が掲載されている場合、リンクを張ってあります。
・ニュースの期間
期間が 3 か月なのでそのとき話題になった単語が頻出する可能性がありますが、なるべく偏らないように選んであります。
・「出現頻度」の基準
登場した約 1 万語を次の 3 グループに分けています。
★★★ 上位 2,000 位程度まで
★★☆ 2,000 から 4,000 位程度まで
★☆☆ 4,000 位程度以降
あくまで対象ニュース内での出現頻度なので、「こんな単語見たことない」「もっと頻出するはず」といった個人差はあるかもしれません。
・単語の選定基準
IT ニュースに特徴的かと思われる単語を筆者個人の感覚で選んであります。